吉旦日記

きったんの日記

ブログ記事が表示されない!?WordPressのアップデートで困った話

僕はこのブログの他にいくつかのブログを運営しています。このブログ以外はWordPressです。以前ははてなブログのみで運営していのですが、機能面などのこともあり、気楽な日記的なもの以外はWordPressに移行しました。

そんなわけで、はてなブログからWordPressに移行したブログを今も運営しているのですが、はてなブログからWordPressに移行したブログで、WordPressのアップデートをしてからブログ記事が表示されないという問題が起きたのです。

僕のブログも記事が表示されない状態になっていたのですが、しばらく記事の投稿もしていなかったために気づくのが遅れてしまい、どうやらけっこう長い間(2週間くらい?)表示されない状態が続いていたようです。恐ろしい。。。

www.butsuyoku.top

トラブルの詳細や解決までの流れはトラブルが起きたブログで記事にしたので興味がある方はどうぞ。

まぁ、とりあえず解決はしましたが、おかげでブログへのアクセスは1/100くらいになってしまいました。やっちまったなぁ~。しかし、はてなブログのようなレンタルブログサービスと違って、自分でサーバーにWordPressをインストールしてブログを運営するってこういうことですから仕方ないですね(T_T)

コロナ対策で子供の遊び場が封鎖されてるのに、ゲートボール場で濃厚接触してるのはどうなの?

なんだかブログの更新頻度が落ち気味ですが生きてます。

最近はテレビをつけてもインターネットを見ても新型コロナウイルス対策の話題を見ないことはないですね。それに僕は仕事でも新型コロナウイルスの影響をもろに受けているので、もうどこに行ってもその話題ばかりです。

緊急事態宣言が出てからはそれまで保育園に通っていたゆうちゃん、4月から通う予定だったみいちゃんも登園を自粛し、嫁ちゃんと3人で自宅にこもっています。もう1ヶ月以上の引きこもり生活です。

こんな状況では息が詰まるので、週末の休みくらいは家族で息抜きがしたいもんです。とはいえ遠出して遊びに行くなんてできないので、たまに家の周りをグルッと周って帰ってきます。ほんの10分くらいの散歩です。まぁ、今はこのくらいが限界ですね。

うちの近所にコロナ禍の前はよく行っていたそこそこ大きな公園があるのですが、そこも遊具はテープやロープで封鎖されて、広場でも遊ばないように張り紙が出てます。

ところが、先日その近くを通ったら同じ公園内にあるゲートボール場におじいちゃん、おばあちゃん達が30人くらい集まってゲートボールをやっていたんですよね。

見ていると、作戦でも相談しているのか、ボールの周りに5人ほどで集まって至近距離で話をしたり、ベンチでお弁当を一緒に食べたりしているんです。どう見ても濃厚接触です。

僕はゲートボールをしていた人たちに文句をいう気はありません。外出自粛はあくまで要請ですしね。

しかし、同じ公園内なのに子どもたちの遊び場は封鎖しておいて、ゲートボール場は自粛の注意喚起すらなさそうなのはどうなんでしょうか?管理者として表示されている役所の連絡先も同じなのに、あまりに扱いが違うので驚きました。

こういうのを見ると、なんだか本気で新型コロナウイルス対策としてやっているのかなぁと。。。今は諸々の対策で役所も忙しいのでしょうけど、ちょっとガッカリしたのでした。

政府は緊急事態宣言・自粛要請の時期を早く決めてくれ!連休中に発表して企業に対応しろって無茶でしょ!

前回の記事で書きましたが、7日間原因不明の高熱でダウンしていました。その後、熱は下がり、体調も回復したのですが、今の世の中ですからね。万が一のことがあって、家族や他の人に新型コロナウイルスをうつすなんてことがあってはいけません。

結局、体調が回復してからもさらに7日間、自宅で隔離生活を送っていました。その間は部屋にパソコンを持ち込み、いわゆるリモートワークなんてものをやっていました。布団の上にまたがせる形でテーブル(コタツ)を設置して、なかなか広々として快適な作業場所を確保しました。

しかし、もともとリモートワークに入る予定で準備していなかったので必要な資料なども手元になく、パソコンも自宅にあったものをとりあえず使う形で、会社支給のパソコンではないので業務システムには接続できず、できそうな業務の資料を会社からメールで送ってもらい生産性は普段の1/3くらいしか発揮できないというとりあえずの体制でした。

まぁ、そんな生活も先週末には終わり、自宅を出てまた職場に通っています。復帰したらさっそくいろいろと仕事がたまっていて、毎日残業の日々です。

そもそも僕の場合は緊急事態宣言だの自粛要請だの言われても休んだり在宅勤務にできるような立場ではないんです。4月の異動で社内の業務を統括する部門に配属になったのですが、おかげで緊急事態宣言中の社内の体制について決めて通知を出したり、職員が少ない環境でも必要な業務が回るように調整したりしないといけません。

僕の勤めている会社は賃貸マンションなどの管理をしているのですが、排水管から水漏れだとか、給水設備の故障で水が使えないとか、停電だとか、すぐに対応しないと大きな被害がでる事故や生活インフラに関わる業務があるので、業務を止めるわけにいかないし現場は動かさないといけないんです。

それに、新型コロナウイルス対策もやらないといけなくて、エントランスの団らんスペースや集会室の取り扱いを決めて、必要ならお知らせを掲示してロープなどで立ち入り禁止にしたり、現地の管理員は毎日いるのはやめて週1回の巡回にしようとか、そうすると普段は現地の管理事務所に出してもらっている書類を受け取れないから変わりに書類を受け付けるための受付箱を設置したりだとか。。。さらにお住いのお客様のなかにも新型コロナウイルス感染症と診断された方がいたりして、共用部の消毒をやったりといった対応も発生しています。

そんななかでのGWです。ゴールデンウィークです。大型連休ですよ!

僕もGWは暦通りの休みの予定で、連休前に一通りの体制を整えるために今はバタバタしているのですが、一つ問題があるんです。それは政府から出されている緊急事態宣言の期限が5月6日だということです。連休の最終日ですよ。

多くの企業は緊急事態宣言を理由に5月6日までを目処に社内の体制を変更したり、取引先と協議して業務を止めたりしているはずです。会社同士やお客様とは様々な契約のしばりや慣行がありますから1社の独断で業務を止めたりはできません。今は緊急事態宣言という理由があるので自粛が成り立っているわけです。

僕の勤めている会社も同じです。今はいろいろな業務の停止期間を5月6日までということにしています。7日からは通常通りではないものの段階的に職員の出社の割合を増やしたり、停止している業務を再開したりする予定です。

ところが、緊急事態宣言の期間終了を迎えても新型コロナウイルス感染症が終息するかは不明、というかまずムリですよね。で、緊急事態宣言の期間を延長するという話も出ているわけですが、判断はギリギリになりそうな雰囲気です。

しかし、しかしですよ。連休中に緊急事態宣言の延長を決めて発表されてもこっちは仕事を休んでいるわけですよ。緊急事態宣言の延長を受けて社内の体制について検討したり取引先と協議したりなんてできないわけですよ。やるのであれば休日出勤ですよ。それに仮に僕たちが出社して方針を決めたとしても、休んでいる職員や協力業者の方にどう通知すればいいっていうんでしょうか。

とりあえず政府の発表を待っていても仕方ないので5月8日までは現在の自粛モードを維持しつつ、その段階で政府や東京都の発表を確認して対応を決めていくという方向で社内外の各所と調整中ですが。。。政府が早めに対応を決めて発表してくれればやらなくてもよい業務が増えてます。

これって多くの企業が同じだと思うんですよね。GW前には「自宅から出ないためにぜひ12連休を」みたいなこと言ってませんでしたっけ?だったらGW前に緊急事態宣言の期間延長を決めてくれないとおかしいでしょ。。。少なくとも緊急事態宣言の終了日を連休の最終日にするってのはおかしいでしょう。

とにかく政府は緊急事態宣言・自粛要請の時期を早く決めてくれ!連休中に発表して企業に対応しろって無茶でしょ!ってことですよ。

ぼくの七日間闘病記〜新型コロナウイルス感染症だったのかわからないまま終わる〜

これは僕が約7日間に渡って原因不明の高熱に苦しめられた闘病の記憶を淡々と書いただけの記事です。

布団で寝込む

4月10日、金曜日の夜のことでした。

画像が見にくいですが37.6度の発熱でした。ここから翌11日のお昼頃に40℃まで熱が上がり、平熱に戻るまで7日間も熱が下がらないという状態が続くのでした。

とにかく、今の時期の発熱は新型コロナウイルスを疑ってかかる必要があります。自宅から出ないことも必要ですが、家族にうつさないことが最重要です。そこで、普段は洗濯物を干すために使っている半分物置になっている部屋を急遽あけて布団を持ち込み、隔離スペースを作りました。

この日からは、基本はトイレとシャワー以外はこの部屋から出ず、食事は部屋に運んでもらい、部屋から出るときはアルコールで手足を消毒してマスクをつけ、必要最低限のところ以外には触らないという生活でした。なお、僕が触ったところはすべて都度、嫁ちゃんが消毒していました。

4月11日土曜日の朝、まだ38℃くらいの状態だった僕はとりあえず病院に行くことにしました。僕が風邪などのときによく行く近所のクリニックでした。クリニックに着くといつもより空いている感じがしました。外出自粛の影響で地域のクリニックでは患者数が減っているところもあるのかもしれません。

その時点では、熱の他、喉の痛み、頭痛、咳、といったいわゆる風邪の症状が出ていて、お医者さんも「風邪っぽい」といいつつ「今の時期だから(コロナの肺炎症状がないか)レントゲンだけでも撮っておきましょうか」と言われました。結果レントゲンは何もなし、薬局で処方された薬をもらい、僕は(普通の風邪ですぐに治ってくれればいいな)と思いながら帰宅したのでした。

ところが、家についてしばらくすると熱が上がり始め、お昼には40℃の高熱になり、(これは普通の風邪ではないのではないか?)と思ったものの、すでに病院は閉まっているいる時間。仕方がないのでもらった薬を飲み、様子を見ることにしました。この日は39℃以下に下がることはなくしばらく高熱が続くことになりました。

翌12日の日曜日もできることはなく、熱も39℃台の状態が続くなか、時間が過ぎるのをひたすら耐えていました。

4月13日月曜日、週が明け、社会が動き出す日となりました。ここで僕は初めて会社に現状の連絡をすることになりました。報告を受けた上司はすでにこの時点で金曜日から4日間発熱が続いていることから「新型コロナウイルス感染症の疑いあり」と認識したようでした。

その後、土曜日に行ったクリニックに改めて行くことにしました。受付で「前回のあと40℃まで熱が上がり、高熱が続いている」と伝えると、なにかヤバいと思ったのか、裏で相談が始まり、「隔離専用のスペースがないので」ということでCTの置かれた部屋に通されました。

ここでしばらく待っていると、お医者さんが来て、心音の確認と機械で人差し指を挟んで血中酸素濃度を測るというのをやっていました。結果、前回のレントゲンと合わせて新型コロナウイルス感染症の兆候はないということでした。

それから、高熱が出るのはインフルエンザの可能性もあるということでインフルエンザの検査を実施しましたが、こちらは陰性でインフルエンザではありませんでした。

けっきょく、原因は何か?ということはよくわからないまま、「お薬増やしますから、自宅で様子を見てください」と言われて、薬局で新しい薬をもらって帰ったのでした。

しかし、この新しい薬を飲んだところ、体質に合わなかったらしく、嘔吐してしまい、これも服用中止ということになってしまいました。

4月14日火曜日、この日は朝からなんと平熱まで熱が下がったのです!しかし、それも束の間のことでした。どうやら、昨日処方されて、その後、服用中止になった薬が解熱作用があったらしく、薬の効果で一時的に熱が下がっていただけだったようです。お昼頃には熱が上がりはじめ、まったくの糠喜びでした。

この頃から会社から「原因はなんとかわからないのか?」「PCR検査は受けられないのか?」と連絡と言うべきか指示と言うべきか、電話が入るようになりました。まぁ、会社としても社内で新型コロナウイルス感染症が出たとなればそれなりに対応が必要ですし、わからないというのが一番困るのでしょうけどね。

そこで保健所のコールセンターに相談してみると「まずは病院で検査を受けてもらって、新型コロナウイルス感染症の疑いがあれば紹介状を書いてもらって、もっと大きな専門病院で検査して、CTなどで異常があるとなるとPCR検査の対象になります。ただ、その場合でも、今自力で病院まで歩いて行ける程度の体力がある場合は、重篤な患者さん優先で検査してるので順番が回ってくるかどうかは。。。」という回答でした。

なるほど!つまり軽症者に関してはPCR検査はやらない、原因が新型コロナウイルスかどうかは調べない(リソース的にできないってことなんだろうけど)ってことなんですな!

とはいえこのままでは会社もうるさいし、僕も心配なので再度クリニックに行って、CTだけでも撮ってもらうように頼むことにしました。しかし、クリニックのお医者さんとしてはCTは不要と考えていたらしく、「そんな必要ないと思うよ」と言われながらも、とりあえずCTを撮影してくれました。結果、特になんの異常もないということでとりあえずこの時点でクリニックできる検査はやりきったのでした。

しかし、会社は納得しません、さらに、家族、というか嫁ちゃんも「すでに発熱5日目で未だに光熱が下がらないのに原因不明ってのはおかしいんじゃないか」と言い出し、再度クリニックにお願いして、今度は総合病院で検査を受けられるように紹介状を書いてもらったのです。とはいえ時刻はこの時点で17時に近くなっており、総合病院に行くのは翌日ということになりました。

4月15日水曜日、症状は変わらず、39℃台の熱が続いていました。

総合病院に行くとクリニックとは全く違った戦場のような雰囲気が漂っていました。発熱者専用の受付に行くと一人づつ仕切られた待合スペースに通され、そこでこれまでの経緯や症状の聞き取りを受けるのですが、とにかくスタッフ全員がバタバタしているらしく、早口で要点を手早く聞いていく感じです。

その後、廊下に作られたスペースでお医者さんと問診になるのですが、お医者さんとの距離が遠い、感染を防ぐための処置なんでしょうけど4メートルくらい離れているんですね。そこからこれまで経緯や現在までの症状から、とりあえず再度CTと血液検査をやりましょうということになりました。

それから、クリニックにあったものより2周りくらい大きな機械で胸の画像を撮られ、血液検査を受けたのですが、いずれも肺炎の兆候も新型コロナウイルスの特徴もなしという結果でした。

お医者さんは「これ以上詳しいことはPCR検査をやってみないことにはわからないけど、現状、PCR検査は検査数も限られていてほとんど受けられないから、これ以上のことはわかりません」と。。。まぁ、今の検査体制ではそれしか言いようがないのでしょうね。

さらに「もし不安であれば入院するっていう方法もあるけど、どうしますか?」といわれました。つづけて「ただ、今だとPCR検査待ちで、ほぼ間違いなく新型コロナウイルスに感染している患者さんたちと同室になるから、もし、感染していなかった場合は改めて感染する可能性が高いけど」って、「いや、それは本当に最後の手段に覚えておきます。今はなしで」ということでさすがに断りました。

とりあえず、総合病院に行っても新型コロナウイルスかどうかは不明のままでした。

4月16日木曜日。発熱からちょうど1週間経った日のこと。この日のお昼くらいから熱が少しずつ下がりはじめました。どうやら自然と回復に向かっているようでした。そして、ついにその日の20時ころ平熱まで熱が下がり、今度こそ高熱に打ち勝ったのでした。

こうして、僕の7日間の闘病生活はとりあえずの結末を迎えたものの、けっきょく、その原因はわからないままでなんともスッキリとしないのでした。とりあえず原因がわからないこともあるし、ということでこの記事を書いている今も自宅内での隔離生活を続けているのでした。

人事異動で4月1日からスーツ通勤になったけど、久しぶりのスーツが入らなくて焦った話

前回の記事で人事異動の話を書きました。タイトルは在宅勤務の話ですけど、前半は人事異動の話です。

beed.hateblo.jp

で、今回はその人事異動に絡んだ話。

今の職場は営業所で協力業者さんと打ち合わせたり現場周りもある仕事で、仕事中は作業着を着ているんです。現場に行くとき以外はスーツでもいいんですけど、作業服でもOK。なので通勤はラフな格好で営業所についたら作業服に着替えるって人が多いんです。接客業務もあるけど、修理とか工事とかの担当なので作業服でも違和感ないですしね。

僕の場合は3年前までは本社勤務でスーツで出勤していたのですが、今の職場に移動になってからは、スーツは全く着ていませんでした。ワイシャツにネクタイ、下はユニクロのチノパンって格好で、作業服を上着代わりにする感じです。

しかし、4月1日からは勤務する本社では基本的にスーツです。ここ数年はクールビズの影響で夏季はスーツ免除ですが、それ以外の時期は全員スーツです。僕だけラフな格好というわけにもいきません。

異動の辞令が出たのが3月26日、実際の異動まで1週間もありません。とにかくスーツが必要だということで3年ぶりに仕事用のスーツを引っ張り出してきたところ。。。入らない!太ももパツパツだし、ウエストは閉まらない、これではとても着れません。。。シャツとネクタイはあるけど、革靴だってしばらく履いていないので新しいのを用意したいところです。

世の中は新型コロナウイルスの対策ということで不要不急の外出を自粛するのが当たり前の状況ですが、いや、しかし。。。

結局どうしようもないので電車などには乗らず徒歩で行けるスーツ屋ですぐに着られる既製品のスーツからさくっと2着、ついでに靴も2足選んでさくっと買ってきました。もう、異動の費用だけで8万円だぜ。

しかし、弊社の人事異動の辞令、余裕なさすぎなんですよー。しかも、今は新型コロナウイルスへの対応で大変なとき。諸々の業務を止めて最低限の人員で運営するといっているのに人事異動だけはそのままやるって意味がわかりません。過去の大災害などのときには人事異動の時期をずらすこともあったらしいのですが、今回は間違いなくずらすタイミングでしたよ。そしたらスーツももうちょっと余裕を持って安いやつ買ったのになあ。

僕の職場でも在宅勤務の制度ができたけど体制はできてない

今日、4月1日付の定期人事異動の発令がありました。って、異動まであと3営業日しかないんですけど!毎年のことながらギリギリ過ぎませんか?というか年々ひどくなっていませんか?少しは引き継ぎ・異動準備のことも考えてください(T_T)

勤務地が複数あって、従業員数もそれなりに多い、いわゆる大企業では定期的な人事異動があるところが多いですよね。僕の職場でも毎年4月1日付で定期人事異動があるんですけど、発表が本当にギリギリで大変です。誰が職場に残るのかわからないので4月からのスケジュール調整すらできませんしね。

僕も今回の人事異動で本社の忙しい部署に異動になってしまって、嫁ちゃんが妊娠、秋には出産が控えているのに勤務時間が増えたり休みなどもとりにくくなりそうでちょっと心配です。しかし、本社への異動は昨年も打診されていたのに、みいちゃんが産まれたばかりだからと調整してもらったのでさすがに今年は無理でした。

本社の花形部門→営業所→昇任とセットで本社の統括部門って僕の勤めている会社では一応出世コースではあるんですけど、サラリーマンでは出世と家庭での時間は両天秤の関係だったりすることもありますしねぇ。悩ましいところです。

話は変わりますが、新型コロナウイルスへの対策でテレワークなどの在宅勤務が注目されているじゃないですか。昨日(25日)の都知事の会見でもなるべく在宅勤務をっていう要請がありましたしね。

そこで、ええかっこしいの我社でも在宅勤務の制度ができたんですよ。制度だけね。制度はできても対応できる体制はないという、まぁ、ありがちなやつですよ。

僕のいる職場では来店されたお客様の接客だの、直接現場での調査やトラブル対応だのといった仕事をしているので、そもそも営業所に来てお客様と話したり、現場を回ったりしないとそもそも仕事にならないんですよね。もちろん、それに伴って事務処理もあるのですが、会社のシステムは外部から接続できないので、事務処理だけを切り分けて自宅で行うこともできない。。。

いったい在宅勤務で何をやるというのでしょうか。にも関わらず部署ごとに毎日1人は在宅勤務をやれと、そういう指示なわけです。作業ができなければ仕事に関係する勉強でもすればいいのでは?なんて話もあって、とにかく在宅勤務をやったという実績が欲しいだけという。。。

そんなわけで、明日から毎日交代で1人ずつ自宅勤務というか、自宅待機をする予定です。ひとりずつで考えると2週間に一度回ってくる計算ですが、この程度で対策になるのかもよくわからないし、本当に意味があるのか疑問です。

在宅勤務もいいのですが、やるならやるでちゃんと体制を作ってからでないと現場は困るだけなのでちゃんとして欲しいところです。

みいちゃんが1歳になった!なんだかあっという間だなぁ!

この記事を書いている時点ですでに2日前の話ですが。。。我が家のかわいいジャンボベイビー、みいちゃんが1歳になりました!いやぁ、めでたい!

誕生日ケーキ

当日は部屋を飾り付けて、ごちそうとケーキを用意してお祝いをしました。1歳なので一升餅を用意して踏ませたりなんてこともしました。上の写真はその時のケーキです。

ちなみに誕生日ケーキはゆうちゃんの手作り、スポンジケーキは電子レンジで作れるケーキキットですが、初挑戦にしてはなかなかではないですか?(親バカ)

1歳になったみいちゃんはすでに自由自在に歩き回り、階段も登りおりできるし、台やテーブルにも乗るし、好き放題やっているので大変です(笑)

ちょっと前にTwitterに動画をアップしたのですが、けっこうしっかり歩いてるでしょ?散歩に行くと200メートルくらいは普通に歩きます。姉のゆうちゃんのときは1歳になったときはやっと2,3歩という感じだったんですけどね。

www.butsuyoku.top

しかし、みいちゃんが産まれたのを記事にした日がついこの間のような気がします。なんだかあっという間です。このぶんではすぐに小学生になって、大学とか行って、独立して我が家を出ていくのでしょうかね〜。