吉旦日記

きったんの日記

新しい上司に知識がなさ過ぎて辛い

新年度がはじまって間もなく2ヶ月。新年度の異動でバタバタした職場も徐々に落ち着き、新しく異動してきたスタッフも慣れてだんだんと仕事のペースも上がってきました。人間関係も良好で良い雰囲気です。

そんな我が職場なのですが、一つだけ問題がありまして。。。

僕は賃貸マンションを管理する会社の営業所で働いています。大まかに新しい入居者を募集する係とお住いのお客様からの各種申請や家賃の支払いを受ける係、そして建物や設備のメンテナンスや修理をする技術系の係の3つがあって、僕はメンテナンスや修理をする係にいます。

そんな営業所のトップ。つまり営業所長も新年度で異動となり新しい所長がやってきました。

新しい所長は昇進で所長クラスになりはじめての職場。緊張しているのか常におどおどし、自分で決めることができず、なにかあればすぐに係長の意見を聞いて「うん!うん!それでいこう」と頷くだけとか、本社に問い合わせて決めてもらうしかできないという状態。

元々は僕と同じ技術系の中でも特に電気設備の専門家です。なので事務的な仕事は苦手なようです。それでも元は電気設備の専門家として20年以上の経験を持っている人なので、住宅設備全般、特に電気設備に関する知識はそれなりにあるんだろうと思っていました。

ところがね。。。

所長「きったんさん。お客様がエアコン設置するのに200Vが使えないって質問があったんだけど、どんな家でも200Vは使えるよね?」

僕「(マジか!電気設備の超初歩なのに!)いや、あの電気の引き込み方式には単相二線式と単相三線式というのがありまして(以下略)」

さらに。。。

所長「マンションの廊下に掃除用のコンセントを増やしてほしいって清掃業者から要望が来てるんだけど、東京電力に申請が必要だよね?やり方を本社に聞いてみてよ」

僕「建物の中のコンセントを増やすのに電力会社の許可はいりませんよ」

所長「えー、でも心配だなぁ。一応本社に確認しといてよ」

僕「。。。(そんな低レベルな質問できるか!適当に処理しておこう。。。)わかりました。」

さらに、さらに。。。

所長「きったんさん。空き家が多いマンションで設備を良くして空き家を埋めたいんだけど」

僕「そうですねー。コストもかかりますが、家賃とのバランスがとれるのであれば良さそうですね。(お!はじめての前向きな意見!!)」

所長「無料のWi-Fi?ってやつ使えるといいよね!アレ!電器屋で買ってくればいいんでしょ?」

僕(もしやこの人は電器屋で無線LANルーターを買ってきてコンセントに挿したら、契約も必要なく、無料でインターネット使い放題だと思ってる!?)

所長「あれさー!電器屋でアンテナみたいなの買ってきたらいいんでしょ!」

僕「(やっぱり。。。)いや、インターネットを使うには契約が必要で毎月の料金もかかりますし、大きなマンションで無料インターネットを導入するとなるとそれなりの工事も(中略)コストを計算して、どれくらい空き家が減ったら元取れるか試算してみましょうか?」

所長「そこまでしないといけないんだったら大変そうだからいいや」

僕(ええ。。。新しい設備を入れるなら費用対効果の検討とか当たり前じゃん。電器屋でお買い物してくるレベルのことしかしないつもりですか?)

って!電気設備の専門家だったはずでは?お客様から技術的な質問が来たときとかどうしてたの?その都度本社に問い合わせてたの?会社の方針の確認とかならともかく、電気屋なら誰でも知ってるレベルの質問をされても本社も困るでしょ。

所長が前にいた営業所にいる知り合いにそれとなく聞いてみたら「あー、あの人ねー。何かあると全部下請けの業者さんに聞いてたみたいだよ。おかげで担当者さんに舐められてねー。」と。

うーん。僕たち発注側の技術者は発注する業務の内容を理解して、業者さんの技術レベルを把握し、必要があれば技術的なサポートもするのが当たり前じゃないの。。。もちろん業者さんの方が詳しいことも多いので教えてもらうこともあるけど、それだって理解するのに必要な基礎知識はあるのが前提ですよね?これじゃやってきた仕事をぜーんぶ業者さんに丸投げしてるだけで自分じゃ何もやってないんじゃないの?

ここのところこんなレベルのやり取りをほぼ毎日やっていてとにかく時間のムダ。それにこんな低レベルというか業界にいたら知らないと恥ずかしいような内容を本社や業者さんに確認させようとするのはやめてくくれ。僕は少なくともプロとして恥ずかしくないレベルの知識はありますから。

なんだか携帯ショップの窓口で延々使い方を説明させられてるショップ店員さんや「何もしてないのに壊れた」という客の対応をさせられるサポートセンターのオペレーターさんの気持ちがわかるような気がします。でも相手が上司ってのはね。。。

話とかしてる限り本質的に馬鹿ではないと思うんですよ。多分極端に覚える気がないというか。。。仕事は他の人にふるもので自分は何もしないというのが染み付いてるんでしょう。

僕はこれまで年功序列は労働者に有利な制度であったほうが良いと思ってきましたけど、反対する人の気持ちがわかる気がしてきましたよ。こういうタイプを出世させるのだけはやめてほしいなぁ。