吉旦日記

きったんの日記

娘ちゃんにボコボコにされた

三女のたぁちゃんが生まれて嫁ちゃんが家に帰ってきてからもう10日ほど経ちました。黄疸と低血糖の症状があるということでたぁちゃんは未だに病院にいますが、とりあえず命の心配はなさそうですし、自宅では長女のゆうちゃんと次女のみいちゃんと嫁ちゃんと僕の4人でそれなりに平穏な日々を過ごしています。

みいちゃんはまだ1歳で、少しずつ言葉のコミュニケーションもできるようになってはいるものの、まだまだ複雑な会話はできないし、ママの入院の意味やたぁちゃんの誕生について理解している様子はありません。

そんなみいちゃんは、ママが長期的に家にいなかったことでショックを受けたのか、ママの退院後10日も経つのに完全にパパっ子になってしまい、両親が揃っているときにママが抱っこすると拒否して僕の方に来ようとしたり、僕が見えなくなると泣き叫んで必死に呼ぼうとします。そんなわけでみいちゃんのお世話はほぼ僕の役目というか僕にしかできない状態です。

ゆうちゃんはすでに5歳、来年は小学生とあって、今の状況はちゃんと理解していますし、ママの入院前後でお手伝いや自分の身の回りのことは以前よりちゃんとやってくれるようになって成長した感じがします。

ただ、ママは産後最低でも3週間〜1ヶ月くらいは寝て過ごすものです。遊びの相手や休みの日に一緒にお出かけするのはやはり僕でないといけません。

そんな日曜日の話です。

ゆうちゃんが「公園に行きたい」と言い出したのです。コロナ禍のなか、子連れでの外出はしにくくなっていますが、最近は公園くらいはみんな気にせず行っているし、我が家のすぐ後ろには大きな公園があるし、休みの日にずっと家の中にいるより外で体を動かして遊ぶのは良いことだと思い、早速公園に遊びに行くことにしました。もちろんみいちゃんも一緒です。

ゆうちゃんの通う保育園ではもうすぐ運動会があります。ゆうちゃんは運動会で披露する鉄棒の練習をしているらしく、できるようになったばかりの前回りを僕に見せたくてたまりません。

公園につくと一目散に鉄棒に走っていき、「パパ!見てて!」というと鉄棒に飛びつきます。僕はみいちゃんを肩車しながら、その様子を見ていました。

しかし、公園の鉄棒は保育園の鉄棒よりも高く、ゆうちゃんには高すぎるのです。棒を持ってジャンプするものの、うまく飛びつくことができません。そのうち、ジャンプすることが楽しくなったのかテンションが上がって鉄棒の下でぴょんぴょん、ぴょんぴょんジャンプを繰り返しはじめました。

「そんなことしてたら頭打つよ、危ないよ」と声をかけたものの、ついにジャンプした拍子にあごをぶつけてしまいました。そして、打ったあごの痛みと「見てて」と言ったのにうまく前回りができなかった恥ずかしさからか、みいちゃんは「パパのせいであごを打った!」と怒りはじめたのです。

あごが痛いのは可哀想ですが、自分で打ちつけておいて人のせいにして怒るのはよくありません。あごの様子を見たあと「ぶつけたのはパパのせいじゃないよね」と注意をしたのですが、それを聞いたゆうちゃんは「パパのせいだ!パパのせいで痛い!」とさらに繰り返し、「もういい!向こうで遊んでくる!」と行ってしまいました。

仕方がないので、(後でちゃんと話をすればいいか)と思いつつ、ゆうちゃんの姿を見ていたその時です。

「あー!(怒)」という怒りの声とともにポコポコポコ!とすごい勢いで僕の頭に拳が振り落とされたのです。どうやら僕がゆうちゃんをいじめていると思ったみいちゃんが、肩車の状態で僕頭をポコポコ叩き始めたのです。

痛い!やめろ!ああ、でも肩車から落とすわけにいかないし、僕の両手はみいちゃんを支えている状態だし、素直に降りてくれそうにない。そして、僕はみいちゃんにひたすらボコボコにされたのでした。

体重4,530gのジャンボな女の子が産まれました!

この記事を書いている今日、僕の3人目の子どもが生まれました。早産になりかけたり、大きく育ち過ぎたりと心配な要素もありましたが、無事生まれてきてくれました。

たーちゃん

生まれた赤ちゃんは体重4,530gとかなりジャンボな赤ちゃんでした。2人目が生まれたときが4,243gでかなり大きいと思ったのですが、今回はさらに大きく生まれてきました。

実は出産予定日まではまだ10日あり、予定日には5キロオーバーもあり得るという話だったのでこのくらいで生まれてきて良かったです。さすがにこれ以上大きくなりすぎると出産が大変過ぎますからね。

これまで2人の子どもたちが生まれたときには、特にトラブルもなく丁度予定日に自宅で陣痛が起き、夫婦で病院に行って立ち会い出産をしました。とても順調な出産だったと思います。

今回はお腹の赤ちゃんが大きくなりすぎていることと、早産になりかけたことがあり、2週間以上管理入院をしていました。しかも今は新型コロナウイルス感染症の対策で面会は全面禁止、親族も会うことは禁止という状況でした。

beed.hateblo.jp

beed.hateblo.jp

その間、家では僕と長女のゆうちゃん(5歳)と次女のみいちゃん(1歳)の3人の生活で、娘たちもまぁ普通にはしているもののママがいなくて寂しそうでした。

そして何より嫁ちゃんと生まれてくる赤ちゃんの様子がわからないというのが実に不安でやきもきさせられました。嫁ちゃんが送ってくるLINEのメッセージくらいしか情報がないのです。

前日の夜に陣痛が始まったとの連絡があり、ついに生まれるかと思って起きて待っていたものの朝になって生まれなさそうという話になったのです。それで今日はもう生まれないのかなと思っていると嫁ちゃんがから「もう今日生みたいって言った。促進剤使うことになった」との連絡が。。。

そして、促進剤を使い始めてから数時間。1時間おきくらいで連絡をとり促進剤を使っているものの出産まで進まないというのが続き、15時半頃から連絡がとれなくなります。こちらから送ったメッセージも既読にならないし。。。

これはもしかすると分娩室に入ったのか?さっきまで生まれそうにないという話だったのに。。。とまったく状況がわからないまま2時間ほどたった頃。「生まれた。4,530g」とのメッセージが!

いや、なんかよくわからないけど、とにかく生まれたらしいということで喜んでいると、今度は「呼吸が弱いからって小児科に連れて行かれた」とのメッセージが。さらに嫁ちゃんが出産後の出血量が多いとか、不安になる情報が細切れに来るものの詳細はわからず、僕一人ならとにかく病院に行くところですが、2人の娘ちゃんのこともあるのでとにかく待つしかない。

しかし、分娩室に入って30分くらいで生まれてくれたから良かったものの、これが出産に数時間かかっていたら僕の精神が持ちませんよ。やっぱり立ち会いができるって良いことですね。

と、個人的にいろいろと不安の多い出産になりました。結果的には特に危険があるような症状ではなく、赤ちゃんの呼吸も落ち着いているし、嫁ちゃんの出血も長女・次女のときより多かったので嫁ちゃんが驚いただけで一般的な範囲だったらしいしで、とにかく無事に生まれたということで良かったです。

おしゃれタウンで首にタオルをかけている唯一の生存者かもしれない

いやー、毎日暑いですね。9月も後半。もうとっくに秋だというのに未だに連日夏日が続いています。おかげで毎日汗だくで通勤しています。

僕の今の職場は表参道のど真ん中。渋谷駅から徒歩10分くらいのところです。

この10分が辛い。

屋外とはいえ渋谷の街は人が多いのでマスクも必須。僕はもともと汗っかきなので汗が目に入るしマスクの中はベタベタするしで、こまめに汗を拭かないとやってられません。

f:id:beed:20200918085750j:plain

そんなわけで今年の夏は首にタオルをかけて汗をフキフキ表参道というおしゃれタウンのメインストリートを歩いていたわけです。

この首にかけたタオルというのは実に機能的。いつでも好きなときにサッと汗が拭けますし、両手は空いているし、タオルならハンカチなどと違って何度も汗を拭いてもちゃんと吸収してくれます。

なのに、僕以外に首にタオルをかけている人をまったく見ません。渋谷駅から職場までの間に軽く数千人の人を見ていると思うのですが誰も首にタオルをかけていないのです。もしや、僕は渋谷、表参道というおしゃれタウンで首にタオルをかけている唯一の生存者かもしれないと思ったのです。

もしかすると、表参道を毎日首にタオルをかけて通勤している30代のサラリーマンらしき男というだけで個人が特定できてしまうんじゃないかと思うくらいです。

ちなみに自宅から最寄り駅までも同じように首にタオルをかけているのですが、自宅の近くは畑がたくさんあるので畑で作業している近所のおじいちゃんがよく首にタオルをかけています。なので僕が唯一ではありません。

首にタオルかけておくの快適なんですけどねぇ。

ママが緊急入院!娘ちゃん(5歳・1歳)たちと僕だけの日々がスタートしたぞ

前回こんな記事を書きました。

嫁ちゃんのお腹の中の子も3,000グラム超えたし、いつ生まれてくるのかなぁ〜って、今思えばのんきな記事です。

この記事を書いた夜。嫁ちゃんが「痛い、陣痛かも」と言い出したのです。予定日まで約1ヶ月。お腹の子は十分大きくなっているとはいえいくらなんでも早くないか?(汗)と思いつつ、陣痛の間隔が短くなっているようなので、娘ちゃんたちを保育園に預けて、朝一で病院に行きました。

病院で状態を確認してもらい嫁ちゃんと2人でお医者さんの話を聞きます。

「今のまま陣痛が進むともうすぐ生まれます。お子さんは3,400グラムくらいあって十分大きいし、予定日より早めに生まれても問題ないけど、1ヶ月前はいくらなんでも早すぎるので1週間くらい出産を遅らせましょう。いきなりですが、これから入院することになります。」

というわけで、緊急入院が決定。もしかすると生まれるかもと思って入院用の荷物は持ってきていたのでとりあえずは困ることもなくそのまま入院することになりました。

しかも、今は新型コロナウイルス感染症対策で病棟への立ち入りは禁止。入院すると全く面会はできません。最低でも管理入院で1週間、さらに生まれてから1週間程度は会うこともできないという状況です。

そんなわけでゆうちゃん(5歳)、みいちゃん(1歳)の2人の娘ちゃんと僕だけの生活がスタートしたのです。

嫁ちゃんはずっとベッドで点滴を受け続けているらしくとても大変そうですが、僕は僕で最低2週間のワンオペ生活スタートなのです。

というわけで若干の不安はありつつも、はじまったママのいない生活ですが、4日目にして、今のところは大きなトラブルもなく、わりと安定しているというか、僕も自分の時間は確保しつつ、そんなに息苦しくもない生活です。

平日のスケジュールは

6時 起床・朝ごはんやもろもろの準備

7時半 家を出る・保育園に子どもたちを預ける

9時 出社・仕事

18時 退社

19時半 保育園にお迎え・帰宅

その後、20時までにお風呂を済ませて、フルーツ程度の軽食を食べさせ(夕ご飯は保育園で食べさせてくれる)20時半にはみいちゃん、21時半にはゆうちゃんが寝て、その後、食器を洗って洗濯物を干して翌日の保育園に持っていくものを準備したらおしまいという感じです。

僕は24時くらいに寝るので1時間〜1時間半くらいはゆっくりする時間もあるかなぁ。まぁ、とにかく楽に生活を回すために家事は手抜きしまくっています。

心配なのはママがいない生活で娘ちゃんたちが寂しがって精神的に不安定にならないかということだったのですが、ふたりともまったく気にしている様子はなく、それはそれでどーなの?という感じではあります。

ママと電話するよりも遊ぶ方が優先。。。

とはいえ、ママの入院も最短の2週間としてもまだ1/4くらいしか経っていません。本格的な試練はこれからなのかも。。。というわけで、とりあえず何かあっても僕がなんとかするしかないので覚悟を決めてがんばります!

赤ちゃん、いつ生まれるのか問題

久しぶりにスマホで記事を書いています。最近はパソコンで書くことが多かったのですが、家で腰を落ち着けてブログに向き合う時間がなかなか取れないので、たまにはスマホで書いてみるのもいいかな〜と。

ブログの更新やメンテナンスはなかなかできていませんでしたが、Amazonさんからお叱りを受ける事件があり、それだけは慌てて対応しました(汗)

あとは半月以上ブログ関係の作業はやっていませんでした。なんだかんだ時間がないのですよね。それでも晩酌は欠かさないけど(笑)

3人目の娘ちゃんの出産予定日まで1ヶ月を切りました。予定日は9月30日なので明後日には臨月ということになるのかな?

そうそう、以前の記事で心配して書いた逆子は無事に直って帝王切開の危機は回避しました。

嫁ちゃんも帝王切開は不安がっていたので回避できてよかったです。

ただ、自然分娩となるといつ生まれてくるのかわからないという問題もあります。自然と産気づくのを今か今かと待つわけです。

お腹の中の赤ちゃんは順調すぎるほど大きくなっていまして、先週の段階で3,000グラムを超えていて、予定日にはみいちゃんより大きくなるだろうと言われているようです。みいちゃんも4,200グラムを超えるジャンボベイビーだったのにいったいどれくらい大きくなることか。

まもなく臨月と言っても正産期とは違います。今生まれたら早産です。ところがお医者さんには「もう生まれても大丈夫」と言われています。むしろデカくなりすぎたら産むのが大変。。。

そんなわけでいったいいつ生まれてくるのか。とりあえずこうなったら早めに生まれた方がいろいろと良さそうにも思えるのですが、自然分娩を選んだ以上どうにもならないですからねぇ。。。

汗だくで自宅のエアコンの分解洗浄!毎年暑くなる前にやろうと思うのにダメだなぁ

長女のゆうちゃん(5)は来年小学校ということでいろいろ準備があるし、次女のみいちゃん(1)は今月から本格的に保育園に行きはじめ、さらに来月には三女の誕生を控え、と、最近はプライベートは子どものことばかりになっています。4月から新たに配属された部署は社内でも特に忙しいと言われている部署で時間が少ないというのもありますし、ブログの記事は子どもの話ばかり。。。

beed.hateblo.jp

beed.hateblo.jp

beed.hateblo.jp

しかし、少ないながらも子どもたちを寝かしつけて、食器を洗って、洗濯などを済ませると自由時間もないわけではない、ということで、趣味のマジックと晩酌の時間はなんだかんだ確保しております。おかげでブログの更新頻度はかなり低くなっておりますけどね。

ちょっと前にオンラインの定額制のマジック関係サービスに加入して、さらに新しくNAS(ネットワークハードディスク)をゲットしまして、自宅にウン百本はあるDVDをはじめとしたマジックのデータを取り込んで好きなときに気軽に見られる環境を構築しました。おかげで時間はまったく足りません。

あとテレビ(Fire TV)でもDVDのデータを見れるようにすれば完璧だな( ̄ー ̄)ニヤリ

さて、この記事を書いている8月10日は山の日ということでお休み、土日と合わせて3連休でした。さらにお盆の時期ということで、世の中には夏季休暇も合わせて9連休なんて企業もあるようですが、僕の職場はお盆なんて関係なしなのであくまで3連休です。

で、この3連休の間に排水管の清掃だとか、溜め込んでいた子どもの写真の整理だとか、保育園の保護者会で作成する卒園記念の冊子の準備だとか、細々とした用事を済ませました。そして、自宅のエアコンの分解洗浄をやりました。

エアコンの分解洗浄のやり方は以前記事にしたことがあります。それほど難しい作業ではありません。毎年1回くらいやっています。

www.butsuyoku.top

エアコンの洗浄作業中は当然ながらエアコンは使えません。午前中のまだ気温が高くなる前にガンガンに部屋を冷やしてから作業をはじめましたが、僕の手際では1台に1時間くらいかかるので、終わる頃には室温は外と変わらないレベルまで上がり汗だくです。コレがキツイ。

毎年8月に入って暑くなってからやってしまいます。シーズンオフにやれば暑い思いをして汗だくで作業をする必要はないんですけど、ついつい先延ばしにしてしまってこの時期になってしまうんですよね〜。いや、ホントにダメです。来年こそはサッサとやらねば!

みいちゃんの保育園デビュー

ここのところ腰の調子がイマイチです。

あと2ヶ月ほどで3人目の娘ちゃんが生まれる予定なので、それに合わせてベビーベットや子ども用の収納スペースなどを用意する必要があって模様替えをしているのですが、重い家具なども動かす必要がありますのでなかなか大変なのです。しかも、職場でも1年間溜め込んだ書類の整理(保存するものは倉庫に送って、破棄するものは専門の業者に依頼して。。。等など)の時期も重なりまして。書類が詰まったダンボールって重いんですよね〜。

まぁ、なんとか一段落して腰も(ちょっと危険は感じたけど)本格的なギックリ腰にはならず、しばらく安静にしていようと思っています。

さて、話はまーったく変わりますが、ちょっと前からみいちゃんが保育園に行きはじめました。本当は4月から保育園の予定だったのですが、コロナ関係で登園自粛していたのです。それで8月から本格的に保育園に通うため7月の後半で慣らし保育という事になったわけです。すでに先々週から2週間ほど通っています。

これまでほぼ自宅で過ごしてきていて、両親がどちらもいない空間で過ごすことなんかなかったので、保育園を嫌がるんじゃないかとか、離れたがらないんじゃないかとか色々と心配していましたが。。。まぁ、これがまったく嫌がらないというか。

まったく、何ごとにも動じないというか、むしろ保育園だと同じくらいの子どもがたくさんいるし、家にないおもちゃや遊具があるし、水浴びとかもできるし、楽しくてたまらないっぽいです。

あと、みいちゃんは3月生まれ、いわゆる早生まれのなかでも一番月齢が低いんですよね。早生まれは同じ学年のなかで成長がほぼ1年分遅いわけで、いろいろと不利だって話を聞きます。しかし、生まれつき体の大きかったみいちゃんはすでに2歳の子どもたちと比べても体格はまったく負けてないし、まぁ、負けそうにはないです。

8月からは本格的に毎日保育園に通うことになるのですが、そうなるとまた変わってくるのかなという気もしますが。。。あと、病気を貰ってくるんじゃないかというのでビクビクしています。

まぁ、なるようになるでしょうけどね!

www.butsuyoku.top

それから、まったく関係ないのですが、最近新しい鍋を買いました。ティファールからの買い替えで国産の取っ手が取れてコンパクトに収納できる鍋のセットです。これがなかなか良くて、満足です。