吉旦日記

きったんの日記

あけましておめでとうございます!今年もいろいろチャレンジして長い1年にしたい!

皆さま、あけましておめでとうございます!2022年もよろしくおねがいします。

と、とりあえずお約束の挨拶をしておきまして。。。

昨年の11月3日の記事から丸2ヶ月ぶりの更新となりました。数えてみると昨年投稿した記事の数は19記事。僕がはてなブログにこのブログ(途中タイトルを変えたり紆余曲折ありましたが)ほぼ6年が過ぎました。当初は毎日のように更新していたのになんとも寂しい状態です(汗)

これというのもとにかく時間がないからです。時間は作るものだと言いますが、なんと言っても1日は24時間しかありません。どんなに頑張っても25時間や26時間にはならないのです。

もちろん作るというのは優先順位をつけて順位が低いものの時間を減らすということですが、「やらなければいけないこと」と「やりたいこと」が多いとどうにもなりません。

「やらなければいけないこと」は仕事はもちろんですが、うちは娘ちゃんず(7歳、2歳、1歳)がいるので休日も昼間はほぼ趣味の活動に使える時間はありません(TдT)そのくせ「やりたいこと」は多いのでさばききれないのです。

特に昨年2021年はいろいろと新しいことをはじめたので時間がいくらあっても足りません。

昨年はじめたことは、「マジックのオンラインサロンに入会」「音声(たまに動画)配信」「ウクレレ」が大きな要素で、細かいのも入れると、マジックに関する考察をnoteに投稿するとか、興味のある分野の本を読む(Kindle端末も新調したし)とか、まぁ、いろいろです。

「マジックのオンラインサロン」というのは、僕が最も影響を受けたマジシャンの方がやっているものです。十数年前、マジックをはじめた頃からこの方の本やDVDを見てマジックを学んできたので、本当に大きな影響を受けています。指導者としては日本でもトップではないかと思います。そんな方の解説やコラムが見放題、さらに質問を受け付けてもらえたりライブで指導を受けられるわけです。

このオンラインサロンでコンテスト企画がはじまりまして、会員がマジックの動画を投稿して、それに先生からアドバイスなどをもらい、最後に先生から参加者の1人に商品が送られるというものです。コンテストと言っても会員の演技にアドバイスをして、それをみんなで共有することで勉強しましょうというのが趣旨です。

僕もこの企画に月1で動画を送っていたのですが、演じるネタの選択、台本の作成や諸々の調整をして撮影、確認して動画を送って、さらに先生からアドバイスをもらって撮り直しなどもやってとなると、けっこうな時間がかかります。

でも、これに参加すると楽しいし、本当にためになるんですよね。

それから「音声配信」。このブログでも過去に何度か記事にしているのですが、ツイキャスとRadiotalkというアプリで音声配信をしています。ブログに比べて1回の投稿にかかる時間が短く済むので気楽にできるな〜なんて思いまして。

beed.hateblo.jp

それで、今はRadiotalkをメインに配信をしているのですが、事前に収録したものを週に2回配信している他、不定期にライブ配信などをやっていて、特にライブ配信はこのあと書くウクレレの演奏などをけっこう頻繁に配信しています。

配信スペース

配信用に機材を揃えたりなんかしたりして、けっこうハマっています(汗)

そして、ウクレレ。これが今1番時間を溶かしている気がします。

beed.hateblo.jp

beed.hateblo.jp

もうすぐウクレレを初めて触ってから4ヶ月になりますが、まぁ、これが楽しい。

ウクレレ

ウクレレも前回記事を投稿したときからさらに1本増えて3本になりました。

とにかく、いろんなことをやって、時間が足りなくて、いい意味で長い1年でした。今年もいろいろチャレンジして長い1年にしたいですね。1年あっという間だったなぁなんてことがないように。

あと、毎回言ってるような気がするけど、もうちょっとブログを更新しないと(汗)

ウクレレを弾きはじめてもうすぐ2ヶ月!ちょっとだけ演奏音源を公開してみる

今年の9月6日にはじめてのウクレレを手にしました。それから毎日ウクレレを弾いています。

時間がないときは10分くらいのこともたまにありますが、2時間以上練習するときもあるし、平均1時間くらいはやっているのではないかと思います。それ以外に譜面を書き起こしたり、道具の調整をしたりする時間もあるので、かなりウクレレに時間をつぎ込んでいます。おかげでブログの更新時間がさらに少なく(汗)

ウクレレも最初は全部コミコミで2,500円以下という超格安のものを使っていましたが、夜の騒音対策にエレキのウクレレを買い、さらに2,500円(諸々セットだと考えるとウクレレ本体は1,500円くらい?)という格安のウクレレが楽器としてきちんとしたものなのか心配になり、樹脂製でちょっと特殊だけど評判のいいウクレレも追加しました。

そんなわけで、すっかりウクレレにハマってしまい、練習を続けているのですが、まぁ、もともと音楽センスがないのでなかなか成長しません(汗)

それでも少しずつ、簡単な曲なら「なんとか弾けてるかな?」という感じもしてきたのでこのブログでも演奏の音源を公開してみようかと思います。下のプレイヤーの再生ボタンを押すと音声が流れます。

数ヶ月前からRadiotalkという音声配信アプリで配信をやっていまして、そこで配信しているものの一つです。ちなみにRadiotalkでは定期的にウクレレの演奏や雑談やどうでもいいエピソードトークなどを配信しています。

そんなわけで、ウクレレの腕前はまだまだですが、楽しく続けていますので、たまにはこのブログでも今回みたいにウクレレの音源を貼ってみようかなと思います。

ウクレレをはじめて1ヶ月が経った

ウクレレをはじめて1ヶ月が経ちました。まだまだ初心者、演奏は騒音でしかありませんが、日々楽しく練習しています。

beed.hateblo.jp

思えばこのブログでもここのところ家族というか子供の話題ばかり記事にしていました。更新頻度もかなり低くなって月に1〜2回しか更新してませんしね。

それだけ自分の趣味の活動をしていなかった、その時間もやる気もなかったということなんだと思います。なんだかんだ2人目の子が生まれてめちゃくちゃ忙しくなり、1歳になって生活も安定してきたかと思えば、仕事の異動、3人目の妊娠と続き。。。

最近になって少しずつですが、やっと趣味の時間をとる余裕も出てきたのかもしれません。とはいえ、小さな子供が3人もいると(コロナとか関係なく)ひとりで自由に出かけるなどといったことはなかなかできません。自宅でできる趣味がメインになります。

マジックの活動もオンライン中心ではあるものの少しずつ再開しています。マジックの動画を撮影して、先生にアドバイスをもらいながら演技のブラッシュアップやオンラインで開催されるマジックコンベンションに参加したりですね。

そんななかはじめたのがウクレレ

ウクレレは楽器の中では音も小さく、60dB(普通の会話)〜70dB(掃除機の音)くらいだそうです。我が家は幸いにも一軒家。演奏の仕方にもよりますが、大きな音を出してもせいぜい掃除機くらいなら昼間なら自宅で弾いても文句を言われることはなさそうです。

とはいえ、流石に平日は深夜にしか弾けないのでイヤホンを接続して練習できるエレキのウクレレも買いました。

これのカラーが水色っぽいのを買いました。中国発送でレビューもない怪しさ満点の商品でしたが、とりあえず練習はできる!品質は微妙だと思いますが、練習用って考えたら(ちょっと高い気もするけど)悪くないかなと思いって毎日弾いています。

ウクレレは小さいので持ち運びもしやすい。将来的にうまく弾けるようになったらいろんなところに持っていくのも手軽です。

以前にこのブログでも書いたことがあると思うのですが、最近は音声配信などもやっておりまして、ウクレレはそちらの音声配信アプリで定期的に配信していたりします。これがなかなか楽しいのです。

そんなわけで、がっつりハマった感のあるウクレレ。今後はブログでもちょっとずつ記事を書いてみようかなと思って新しく「ウクレレの話」カテゴリを立ち上げました。

まぁ、義務的な感じでやる気はないのでどれくらい更新するかは気まぐれですが、そのうちYou Tubeあたりで演奏音をアップしてこのブログでも公開しようかな。

ゆうちゃんに病名がついた!ASDとADHDの併発らしい

長女のゆうちゃんはこだわりが強く他人とのコミュニケーションが苦手な生活です。好きなことは他のことを放ったらかして集中してやり続けるのに、やりたくないことはまったく集中できないタイプでもあります。

特に小学校に入ってからは数十分続く授業に最初から参加できず、みんなと同じ体操服や給食着(割烹着)を着るのを嫌がり、学校から「なんらかの支援が必要なのではないか?」と言われていました。

そんなわけで、地域の療育センターに相談したり、病院で診察を受けたりしていたのですが、ついにゆうちゃんに病名がついたんです。

自閉症スペクトラムASD)」と「多動性注意欠陥(ADAH)」だそうです。

病名がついててもついてなくても本人の特性が変わるわけじゃないですからね。世の中には自分の子どもに病名がつくのを嫌がって病院に連れていくのを拒否する親も多いらしいですが、そーいうのは意味がわからないです。これで諸々の支援は受けやすくなりますし、なにも悪いことはないと思うんですけどね。

夏休みは朝起きてご飯を食べたら自分でちゃんと勉強してたし、たまにご飯作ってくれたり、しっかりして見えることもあるんですけど、とにかく集団生活が苦手なので、学校での生活は支援なしでは厳しそうです。

これから学校などとも話し合って対応を決めていくことになりますが、こちらの方針としては合同級かな~と。他人と違うことに喜びも悲しみもしないというか、とにかく自分は自分という感じなので、今のところ合同級も嫌そうではないですしね。

ゆうちゃんにとって何がベストな教育なのかは難しい、というかベストなんてないのかもしれませんが、これで1歩前進したかな?という感じなのでした。

たぁちゃんが1歳になった

今週は新型コロナウイルスのワクチン(モデルナ)の2回目を摂取したのですが、やはり2日目には発熱、それも39度を超える高熱でなかなか大変でした。

今は熱は下がってきたものの頭痛とずっと寝ていたせいで体が痛い。。。もう若くないなぁ。ってワクチンとあんまり関係の無い話になってきてますね。

f:id:beed:20210924083628j:plain

うちには3人の娘ちゃんがいますが、生まれてから一番心配ごとが多かった末っ子のたぁちゃんもついに1歳になりました。

写真のケーキは長女のゆうちゃんが作ったもの。写真を撮る方向が悪くて1が反対なのはご愛嬌ということで。。。

誕生日には一升餅を踏んだり、職業カードの選び取りをやったりもしました。なんと、たぁちゃんは将来は芸能人だそうです。

しかし、もう1歳というか、やっと1歳というか。。。

赤ちゃんって生まれた時は本当に弱々しくて、ちょっと抱っこの仕方間違えたら折れてしまいそうとか、ちょっとしたことで死んでしまうんじゃないかと不安になりますが、これが1歳にもなると、もう力は強いし、暴れまくりで手がつけられません(笑)

たぁちゃんは生まれた時は巨大児で4.5キロ以上もありました。

巨大児の出産は大変です。そりゃそーですよね。せっまいところを通って出てくるんですから。そして、事故が起きることもある。

たぁちゃんも出産の時に首から肩にかけて通っている神経を圧迫して傷つけてしまったらしく、右腕が麻痺した状態で生まれてきました。一般には分娩麻痺と呼ばれるものだそうです。

大人が神経を損傷すると自然に治る可能性はほとんどないけど、生まれたばかりの赤ちゃんはここから体ができていく段階なので自然に回復することも多いそうです。「動くようになるかは経過次第」と言われて専門医のいる病院に通いながら、毎日毎日、右腕動かないかなーと見守ってきました。

お腹の上にのっていた右腕がポトっとベッド落ちたのを見ると「今動かしたんじゃない?」「今のは自然に落ちただけだよ」なんて話を繰り返し、動いた、動いてないと一喜一憂して。。。

そうこうしているうちに2ヶ月経ち、3ヶ月目も過ぎ、もう自然に回復するのは難しいかという雰囲気になってきた頃、やっとわずかに、でもハッキリと右腕が動いたのです。

今では右手でお菓子を掴んで食べることもできます。お姉ちゃん達の使っているおもちゃをひっぱりあって奪い取る(汗)こともできます。めちゃくちゃパワフルで右腕も動かなかった頃が嘘のようです。

もちろん麻痺の影響がまったくない訳ではなく、違和感はあります。なにかする時に手首の角度が不自然だったりとか。それはこれからリハビリなどを通して改善していくことになると思います。

しかし、まぁ!そんなこんなで1歳!感慨深い。これからもまだまだ手がかかる(もっとか?)と思いますが、元気にやっていきましょー。

初心者から初級者になるまでの練習は楽しい

ウクレレを買いました。

安物です。Amazonで本体以外にチューナーや予備の弦、ピック、持ち運び用のバッグなどなどがセットで2,500円以下。でもちゃんと鳴る、ちゃんと演奏できます。

音質は安物なりなんだろうけど練習用には十分です。ちゃんと続いから1万円くらいのを買います。

価格はあくまで僕が買った時(2021/9/5)なので変動するかもしれません(というか、今見たら少し値上がりしてた)が、とりあえずはじめたい人には良い買い物でした。

ただ、ツイッターのつぶやきを見て買った方からは「臭い」という話も。。。あと、こういう安いセットは結構あるようです。

それで、ウクレレの練習をはじめて今3日目。とにかく楽しくて少しでも自宅で隙間時間があるとウクレレを手に取ってジャンジャーンってやっているので家族は迷惑そうです。そんなわけなので、とりあえず3日坊主にはならなくて済みそうです。

基本的には夜に娘たちが寝てから練習してるするのですが、その時はさすがに音をガンガン鳴らしてってわけにはいかないので、冒頭に貼ったツイートの通り消音してる練習してます。マジックテープで弦を挟むと音が響かなくなるんです。さらに貼る位置を変えるとほとんど音が出ないようにもできます。使っているのは元々自宅にあったコードタイ(ケーブルをまとめるやつ)なんですが、サイズがピッタリです。

ただ、音が出ない状態で練習すると弦がしっかり抑えられてなかったり、隣の弦に触れてしまったりして、音がうまく出ていない状態でも気づきにくいんですよね。テンションも上がらないし。。。

まぁ、昼間は(家族に断わって)音だして練習したりもしますし、ガンガン音を鳴らせない不満はあっても練習は楽しいです。

僕の趣味というかライフワークとも考えているマジックや、他の趣味でもそうなのですが、初心者から初級者になるくらいまでの練習が1番楽しいんですよね。ゼロからのスタートだと乾いたスポンジが水を吸うようにどんどん吸収できるというか、ちょっとの練習で成長を感じられますからね。

今はYouTubeの動画を見ながらハイロウズの「日曜日よりの使者」のワンフレーズをひたすら練習してます。

もちろんちゃんと弾けるようになるにはまだまだかかりそうですが、最初に比べれば少しずつコードを抑える左手の動きがちゃんとできるようになっています。とにかく少しでもできるようになっている気がするのが楽しいんです。

おかげで右手の親指の皮がむけてきて痛い。。。

これがある程度うまくなってきたら今のように練習を楽しめるか。。。もちろんまったく楽しくなくなるとは思いませんが、今ほど楽しくはなくなるだろうなと。練習がめちゃくちゃ楽しいのは初心者の特権です。

そんなわけで、今日もガンガン練習して嫁ちゃんのひんしゅくを買っていきたいと思います。

夏休み延長戦に突入だぜ!

うちには0歳、2歳、6歳の3人の娘ちゃんがいるのですが、0歳のたあちゃんはまだ保育園にも通っておらず、2歳のみいちゃんは保育園に通っているものの現在登園自粛中、6歳のゆうちゃんは今年から小学校に通っているものの現在夏休み中です。

要するに3人共ずっと家にいる状態。僕は昼間は仕事なので嫁ちゃんが相手をしているのですが、まぁ大変そうです。こんなことになっているのも新型コロナウイルスとかいうやつのせいですよ。

そもそも新型コロナウイルスとやらの問題がなければ一番手がかかる2歳のみいちゃんは保育園に通っていたはずですし、ゆうちゃんの通う小学校の夏休みは8月25日までの予定だったのですでに2学期がスタートしていたはずです。

なんてことを言っても、歴史にもしもはありませんからね。とにかく自宅でうまく生活するしかありません。

小学校は夏休みが延長されたといっても、8月中に体制を構築して9月からは短縮授業をスタートさせる予定です。さらに希望者は登校せずにオンラインで授業を受けることができます。そうなると我が家のように自宅で過ごすことが可能な家庭は登校自粛してオンライン授業かな〜と。

嫁ちゃんは生活は大変だけどコロナ怖いし登校自粛できるならそのほうがいいと言うし、ゆうちゃんも授業にうまく参加できないタイプでオンライン授業は(まだ試験的に受けただけだけど)比較的向いているような感じがします。

そんなわけで今後いつまで続くの?って感じではありますが、娘ちゃんたちが全員家にいる夏休み延長戦に突入です。うーん。コロナ怖いけど、延長戦も怖いよ!